【キャンピングカー】バンコンにエアコンを後付④室外機の改造~コンプレッサーの向きを変更

【キャンピングカー】バンコンにエアコンを後付④室外機の改造~コンプレッサーの向きを変更

こんにちは。今回は ハイエース キャンピングカー リーク2(バンコン)を購入し初めて夏を過ごした結果、やはりエアコンは人の為にも犬の為にも必要だと言う事が分かりましたので、DIYで家庭用エアコンを後付けしたいと思います。
前回の続きでスペアタイヤがあるスペースに室外機を横に倒して取付するので内部のコンプレッサーも倒れてしまいますのでコンプレッサーを縦に変更する作業です。

家庭用エアコンの室外機です。やはり普通より小さいです。事前に冷媒を回収しておきます。

外板を外します。

キャンピングカー エアコン 室外機

コンプレッサーありました。意外と大きいです。

キャンピングカー エアコン 室外機

さらに基盤等を外します。

コンプレッサーとアキュームレーターが一緒になっていますので予想より高さがあります。

キャンピングカー エアコン 室外機

取りあえず、コンプレッサーを取外すので配管を一番小さいパイプカッターで切断します。

キャンピングカー エアコン 室外機

コンプレッサー取り外しました。どう向きを変えるか悩みました。

思い付く金物類を買ってきて(使わなかった物もあります)

このアングルで向きを変えようと思います。

まずコンプレッサーの固定用ボルトは外板にリベット止めしてあるのでドリルで削って取り外しました。

その穴にボルトを固定します。

ロックナットで固定します。

アングルはセパレーターと干渉するので削ります。

不要な部分も切り落とします。

左右で高さを合わせます。

仮組してみました。ここにコンプレッサーを置くつもりです。

横にプレートを付けます。

溶接しますが、今回はハンダでやってみました。

予想よりかなり頑丈に付きました。

アングルの上部にボルト用の穴を開けます。

ボルトを取付けます。

再利用する為ドリルで外したコンプレッサーのボルトにねじ切りをします。

コンプレッサーの型紙を作りネジでボルトを固定します。

後で気付きましたがアキュームレーターをもっと右側にした方がよかったです。セパレーターに当たります。
◀←三角の向き

キャンピングカー エアコン 室外機

本体に取り付けます。

コンプレッサーの配管は取付け後では狭いので先に付けます。

本体側も先に繋げます。

キャンピングカー エアコン 室外機

コンプレッサーを取付け配管をロウ付けします。

温度センサーの配線が届かなくなってしまったので延長します。

コンプレッサーの電源線も延長します。

今回は想像以上に大変でした。作業しながら足りない部品を買ったり、ロウ付けの時ガスバーナーだけでは温度が低く全然溶けないので、酸素ボンベ付きのバーナを用意したりしたので2週間は掛かりました。あとアキュームレーターの位置を全く考えてなかったので後々苦労します。

次回は外板の加工です。

↓ランキングに参加しています。クリックして応援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


キャンピングカーランキング