バンコンの乗り心地について
こんにちは。今回は 私のバンコン(リーク2)の乗り心地の感想です。まず、リヤの揺れが収まらない。揺れて収まるまで、3回くらい揺れ続けます。表現が難しいですが「カタン、フワ、フワ、フワ」って感じ。なので、少しの段差でフワフワするので、速度が出せません。たまにマンホールが盛り上がってる場所では底付きのような衝撃があります。そして、カーブですが、ロールが酷いです。ゆっくり走っていますが、この間娘が車酔い […]
ハイエース キャンピングカー のリーク2(バンコン)を購入したのでその記録やDIYで快適化と犬連れ旅についてのブログです
こんにちは。今回は 私のバンコン(リーク2)の乗り心地の感想です。まず、リヤの揺れが収まらない。揺れて収まるまで、3回くらい揺れ続けます。表現が難しいですが「カタン、フワ、フワ、フワ」って感じ。なので、少しの段差でフワフワするので、速度が出せません。たまにマンホールが盛り上がってる場所では底付きのような衝撃があります。そして、カーブですが、ロールが酷いです。ゆっくり走っていますが、この間娘が車酔い […]
こんにちは。今回は ハイエース キャンピングカー リーク2(バンコン)を購入し、気になる事があります。エンジンに関する事で、アイドリング時の振動と架装分の重量のせいか、パワー不足を感じたのでマイクロロンを注入してみました。 公式HPには下記の説明があります。 マイクロロンの10の特徴 一度の処理でオイル交換後も長期間(数万キロ)効果が持続します。 ベストコンディションを維持し、エンジンの寿命を延ば […]
こんにちは。今回は ハイエース キャンピングカー リーク2(バンコン)を購入し初めて夏を過ごした結果、やはりエアコンは人の為にも犬の為にも必要だと言う事が分かりましたので、DIYで家庭用エアコンを後付けしたいと思います。前回の続きでスペアタイヤがあるスペースに室外機を横に倒して取付するので内部のコンプレッサーも倒れてしまいますのでコンプレッサーを縦に変更する作業です。 家庭用エアコンの室外機です。 […]
こんにちは。ハイエース キャンピングカー リーク2 (バンコン)を購入しました。今回は初車中泊への必要と思われるグッズを準備します。 まずは、思い当たるとことから、①衛生用品・歯ブラシ・歯磨き粉・タオル ②寝具・マットレス・シュラフ・枕等は自宅から持ち出すリーク2のベッドはほぼフラットですが、つなぎ目など多少の段差があるので、そのまま寝たくないと思い、マットレスを敷くことにします。ベッドのサイズで […]
こんにちは。ハイエース キャンピングカー リーク2にリアのTVを取り付けます。まずはモニターアームの固定を行います。 使用材料①皿ネジM6 40mm,35mm,30mm ナット、ワッシャー②皿木ネジ6mm×30mm③50ミリ鋼材Lアングル④モニターアーム CR-LA140N ベイサイドウインドウの天板を外していきます。ビスを2カ所外します。 そうしたら上に持ち上げると外れます。 アルミアングルで固 […]
配線図を描いてみました。居住空間なのでサブバッテリーから電源を取ります。アンテナはルーフ設置型にします。映るか分からないですが、最悪ナビのチューナーから映像を貰います。リアスピーカーは車両には付いていないので、BOSEのSoundLink mini2を使います。バッテリーを搭載しているので、走行中以外にも色々なシーンで使えると思ったので。AmazonのFireTVも載せたいと思います。 ↓ランキン […]
こんにちは。今日はリア空間用TVの設置方法を考えました。 使うTVは家にあった家庭用の19インチのTV。新しく買ってもよかったのですが、入力端子がたくさんあったのでとりあえずこのTVを使います。 そして、モニターアームはこちらのを予定しています。 そうして設置位置はここにします。 このモニターアームのおかげで TVの位置を移動できるようにします。(実際はどこまで移動できるかは分かりませんが)次回は […]
入金をしてから1週間ちょっとして このような お礼状と共に 結構分厚い「道の駅 旅案内全国地図 2019年度版」を頂きました!定価1100円いずれ買おうとしていたものだったので素直に嬉しいです。ありがとうございます。 ↓ランキングに参加しています。クリックして応援よろしくお願いします↓ にほんブログ村 キャンピングカーランキング
こんにちは、リーク2の家具色選びをしに行った日の夜契約書を見ていたら、オプションの パワースライドドアを付け忘れている事に気が付きました。 ヤバい!当たり前の機能すぎて付けてあるもんだと思ってた!慌ててナッツの営業さんに電話!今日は日曜日で本社が休みなので、明日月曜日になりますが、私が明日、明後日休みなので水曜日に聞いてみますとの事! そして水曜日に営業さんから電話があり大丈夫でしたー追加しておき […]