バンコン購入への道(調査)

こんにちは。
今回はバンコンについて調べます。
その前にキャンピングカーと言えば

この様な形状を思い浮かべるのではないでしょうか?
これはキャブコンと呼ばれる種類のザ・キャンピングカー!
ベースはトラックです。
バンコンはこちら

ぱっと見 普通のハイエース
車内は

こんな風になっております。
さすがにキャブコンを普段乗りには厳しいのと、目立つんでこの間〇〇に居たよね?とか言われたくないしバンコンであれば見た目は普通のハイエースと変わらないし、運転に関しても、標準ボディのハイエースは仕事で乗っているし、大きさに関しては以前10人乗りのグランドキャビンを運転した事があり都内の狭いコインパーキングに普通に入ってしまった経験があるので、問題ないと思います。(以外と小回りが利く)
問題は車高!まず立体駐車場は無理だと思います。ハイエースハイルーフの高さは2,285mmで、もしソーラーとか屋根に付けたらもっと高くなるのでうちの近くの商業施設の立体駐車場には入りません。では、どうするか?
平面駐車場があるから大丈夫です。大体行く店には平面駐車場があります。台数が少なく空き待ちするかもしれませんが。
と、頭の中で待てよ!IKEA(新三郷)は?私の記憶ではあそこは立体のみかも!!

調べると!あるー
ありがたいです!
これで問題なくハイエースのスーパーロングワイドハイルーフに乗れる事が確信しました!
で、ネットで ”バンコン”と検索してみると


出てきました!凄いの!カッコいい!
どうやらトイファクトリーというメーカー(ビルダー)のバーデンと車種のカリモクバージョン
7人乗車 5人就寝 うちにピッタリだ!
早速、トイファクトリーに電話しました。
埼玉に住んでいますが実際に見てみたいというと、一番近くて湘南に展示してあります。
40台限定生産なので早めの注文をお勧めしますとの事
ちなみに残りは?
数台です!
急がねば!しかし湘南まで行ってる時間がない!もっと近くにないかなーと調べていると、あった!茨城にあるRVランドさん。少し時間がある時に行ってみます!
↓ランキングに参加しています。クリックして応援よろしくお願いします↓
-
前の記事
バンコン購入への道(動機) 2019.06.28
-
次の記事
バンコン購入への道(トイファクトリーバーデン①) 2019.06.30